
今日はとっても美味しい泉グルメと出会い、感動!
出会ったのは、リョーコーホームさんの「秋の感謝祭」ででした!(10月25日開催・終了)

お祭りの一角に出店されていた和菓子屋さんが気になり、「みたらし団子」を1箱お買い上げ。
(なんと、今日は、お祭り特価で、通常価格600円が、1箱200円というびっくり価格でしたー)

こんな素敵な箱入りの一品。

9つのお団子がお上品にきれいに整列。
みたらし餡がたっぷりで、美味しそう~~~。

私より先に、家族が食べ始めていて、「この餡、何ともおいしいんだけど~」と言いながら、
どんどん食べ進めてしまい、私も慌てて参入!
本当です!なんて美味しいみたらし餡なんでしょう!
これは「また食べたい!」と舌が大喜びの、記憶に残る美味しいみたらし団子で。
その名も「琥珀の雫(しずく)」。(公式サイト「お団子」のページ)
厳選された素材を使い、丁寧に作られている光景が目に浮かんできそうな味わいの逸品でしたよ。
こちらは、神奈中バス「岡津」のバス停前に、この7月にオープンしたばかりという、
「甘味処 浄蓮茶房(じょうれんさぼう)」さん。
以下、Xで泉区情報を発信中の「あやめ日報」や、ケーブルテレビYCVの「じもっと」などでもすでに取り上げられていたのですね!
★「あやめ日報」より
.
/
岡津で和菓子がたのしめる♬
\2025年7月にOPENした!
浄蓮茶房さん
【岡津】バス停からすぐ!
駐車スペースも沢山あるので
お友達とのお茶会時は予約お願いしたいなー行ったことある人いるかな?
知らなかった人が多いのでは✨#あやめ日報 #住むなら泉区 #泉区 #横浜市岡津町 #和菓子… pic.twitter.com/CfJFtKB2nn— あやめ日報🍀 横浜市泉区|グルメ|見どころ発信中! (@IzumikuY) September 8, 2025
★横浜ケーブルビジョンYCV「じもっと」の「いいね!じもとみせ」YouTube動画(10/3放送分)
お店の紹介動画の他、おにぎり御前やおはぎ、お団子等のメニューなども紹介されていますよ!
今日のお祭りでは、他にも大福やどら焼き、羊羹、フィナンシェ等々、様々な和菓子が並んでいました。
もう一度買いに行こうと思ったのですが、今日はもう時すでに遅し…。
でも、またぜひ呼んでください!とリョーコーさんにもお願いしちゃいました!(^_-)
お店のサイトを見てみたら、9月に戸塚モディなどにも催事出店されたようですね。
店舗は岡津ですが、またどこかでひょっこり出会える機会もあればいいなぁと願いつつ。
ごちそうさまでした!
甘味処「浄蓮茶房」さん
場所:横浜市泉区岡津町176番地

