3月、だいぶ暖かな日も増えてきましたね!
今月末頃にはいよいよ桜の季節が!
和泉遊水地(横浜市泉区)のソメイヨシノと菜の花が奏でるハーモニーがとっても素敵!と聞いています。
ひよっこ区民にとっては、泉区で迎える初めてのお花見シーズン。
とってもとっても楽しみで仕方がありません!
まだ早いのは承知の上で、ちらっと見に行ってみると、
もう菜の花がけっこう咲いている!
すごいですね、桜の木の下に、こんなにずら~っと菜の花が!
まだまだじっと動かずの桜さんたちも、
菜の花の春の香りと、目の覚めるような太陽色を足元から浴びて、そろそろ目を覚ますでしょうか。
お花見の時期が、とってもとっても待ち遠しいです!
と、和泉遊水地の一角に桃色のお花が!
河津桜でしょうか?
1本だけ植わっているんですね。
満開ぎりぎりといったところです!
可愛らしい桃色の河津と、陽気な黄色い菜の花と、
花粉症のことなどちょっぴり忘れ、うららかな春気分を堪能してきました (*^-^*)
また、ちょくちょく泉区で出会った春のお花レポもあげていけたらと思っています!

3/29(金) 桜ぷちレポ~いずみ中央駅周辺お花見スポット(2019年)
いずみ中央駅周辺(横浜市泉区)の、本日(3/29)の桜開花状況のぷちレポです!まずは、駅前の地蔵原の水辺から!う~ん、まだ1~2割程度というところでしょうか。木によってはだいぶ咲いてきているものもありましたが、全体的にまだまだ!といった感じ

和泉川沿いの桜スポットを下見!(横浜市泉区)
いよいよお花見シーズンが目前に!ソメイヨシノの満開を約2週間後に控えたうららかな日曜日。和泉川(横浜市泉区)沿いを中心に、桜の下見をしてきました!お知らせ 2週間後、3月31日の開花レポはこちらに!「いずみ桜広場」の「いずみ桜」がすでに満開

横浜生まれの「横浜緋桜」と初対面!ちょうど見頃に!
「横浜緋桜」、ご存知ですか!?「よこはまひざくら」と読むそうです。紅色の寒緋桜と山桜の交配で生まれた、横浜生まれの桜なんだそうです!泉土木事務所入口の「横浜緋桜」先週の「いずみ桜」に続き、またまた泉区の中で、地元ならではの貴重な桜にめぐり会